明智光秀の菩提寺「西教寺」は紅葉が絶景~2020年秋に訪れたい滋賀

西教寺は滋賀県大津市坂本にある寺院です。全国に450以上の末寺を持つ天台真盛宗として長い歴史を持ち、多くの人々の信仰を集めてきました。現在は、大津を代表する紅葉の名所としても有名です。

毎年紅葉が見頃を迎える11月中旬〜12月上旬にはライトアップも行われ、たくさんの観光客が訪れます。特に絶景として有名なのは総門から本堂に続く参道にあるモミジのトンネルや、西教寺宗祖大師殿唐門からのぞめる琵琶湖と紅葉の組み合わせです。

今回は西教寺について、歴史背景と観光スポットとしての魅力をお伝えしていきます。

滋賀・西教寺は紅葉が美しく光秀とのゆかりも深い寺院

西教寺は、明智光秀ゆかりの寺院としても知られています。西教寺は戦国時代に織田信長が「比叡山焼き討ち」を行った際、焼失しました。その後、寺の復興を援助したのが焼き討ち後に坂本城城主になった明智光秀です。境内には今も明智光秀、正室の煕子、その他一族の墓が残されており、毎年6月14日には法要が営まれています。

また、西教寺は紅葉だけでなく、春は桜、サツキ・ツツジが美しく咲きほこります。さらに大津市坂本は食用菊の産地としても有名です。西教寺では毎年11月中旬から食用菊尽くしの精進料理、「菊御前」を完全予約制で1日150膳限定で販売しています。そのため、紅葉だけでなく、菊御前目当てにこの時期、西教寺を参拝する人もたくさんいるのです。

滋賀・西教寺へのアクセスと見所情報

見所時期 3月下旬~4月上旬:ソメイヨシノ

5月上旬:サツキ、ツツジ

11月下旬:モミジ、カエデ、イチョウ

場所 滋賀県大津市坂本5丁目13-1

 

アクセス方法 電車でのアクセス方法その1京阪電鉄石山坂本線 「坂本駅」 下車、 徒歩 20分、もしくは駅前より江若バスに乗車、西教寺で下車
電車でのアクセス方法その2JR湖西線「比叡山坂本駅」下車、徒歩35分、もしくは駅前より江若バスに乗車、西教寺で下車
車でのアクセス方法湖西道路下阪本ICをおりて、車で10分駐車場50台完備
料金等 拝観料 500円

拝観時間 9時~16時30分

公式HP 西教寺 公式HP
http://saikyoji.org/
補足情報 史跡や庭園としての見所も多く、坂本城から移築された総門、重要文化財指定の本堂、客殿、おもむきが異なる4つの庭園、明智光秀とその一族の墓所などが見所です。

 

訪れるときの服装・荷物など注意点

西教寺の境内は広く、階段も多数あります。じっくりと境内を見て歩く場合は歩きやすい服装をしましょう。女性の場合はスカートよりもパンツスタイルがおすすめです。

また、靴はパンプスや革靴ではなく運動靴をはいていきましょう。足腰に自信がない人は、杖などを持って行くといいですね。桜が美しい春、紅葉を迎える秋は一日の気温差が大きいので、脱ぎ着できる服装がいいでしょう。ウィンドパーカーなど風よけと防寒を兼ねたものを着ていき、歩き回って暑くなったら脱ぐといいですね。

荷物も必要最低限にしましょう。水筒、ペットボトルなど水分が補給できるものと、ハンカチやティッシュをリュックに入れて背負っていくのがおすすめです。両手があいて歩きやすくなるでしょう。なお、紅葉、桜、ツツジなどが身頃な頃は、境内は大変混雑します。美しい景色を写真撮影したいという人も多いかと思いますが、三脚は邪魔になるので持って行かないほうがいいでしょう。

比較的空いている時期・曜日・時間帯

西教寺は、桜やサツキ、ツツジ、紅葉の名所として知られています。ですから、桜が見頃となる3月下旬~4月上旬、サツキやツツジが見頃を迎える5月上旬、紅葉が美しく色づく11月下旬の休日は、混雑が予想されます。

特に、11月下旬の午前中~お昼の時間帯にかけては紅葉を楽しんでから「菊御前」を食べようという人がやってくるので、混雑が激しくなるでしょう。混雑を避けるなら、平日、もしくは休日の14時以降がおすすめです。平日の午前中ならば人も少なく、じっくりと写真撮影できる日もあるでしょう。

西教寺は、桜や紅葉の時期だけでなく冬にもお楽しみがあります。1月中旬からは「秘伝の大根煮」が、2月15日~3月3日まではひな祭りにちなんだ「雛御前」が販売されるので、それを目当てに訪れてもいいでしょう。

また、2月3日に行われる節分会では、重要文化財に指定されている木造薬師如来像が公開されます。「紅葉や花もいいけれど、歴史的建造物や仏像をゆっくり見学したい」という場合は、ぜひ冬期に訪れてみてください。

お手洗い(トイレ)

西教寺の境内には車椅子の人でも利用しやすいバリアフリートイレもあります。さらに、駐車場にもトイレがあるので、すませてからゆっくりと境内を散策することができるでしょう。境内のトイレの場所は、駐車場に設置された境内図にも記されています。

滋賀・西教寺周辺のお食事処・休憩場所

西教寺では、境内に精進料理が楽しめる研修道場があります。道場内はひろくゆったりした造りになっているので、食事をしがてら休憩も可能です。

また、西教寺から約1.1kmの場所には、比叡山延暦寺御用達の「本家鶴喜そば本店」があるので、立ち寄ってみてもいいでしょう。大正天皇も舌鼓を打ち、明治天皇へのお土産にしたと伝わる美味しいそばを楽しめます。

 

滋賀・西教寺の歴史とゆかり

 

西教寺は、聖徳太子が師匠である高麗の僧慧慈、慧聡のために建立した伝説を持ち、室町時代、比叡山の権大僧都であった真盛が寺院の再建に尽力し、戒律と念仏の道場として再び栄えるようになった歴史があります。

時代が下り戦国時代になると、織田信長が行った比叡山焼き討ちにより、西教寺も焼失してしまいました。その後、信長より近江国滋賀郡の統治を任された明智光秀の援助により再興され、その縁で明智家の菩提寺となります。

西教寺には今でも、明智光秀が部下の供養を頼んだ際に米を寄進したことを伝える寄進状や、明智光秀、正室の煕子をはじめとする一族の墓が残されており、明智家と西教寺の絆の強さを感じられるでしょう。

滋賀・西教寺を楽しむモデルルート

西教寺を訪れたら、まずは坂本城から移築したと伝わるどっしりとした総門を見学しましょう。その後、参道を通って西教寺宗祖大師殿唐門をめざしましょう。参道の両脇にはモミジやカエデが植えられており、紅葉の時期には美しく色づいたトンネルが出現します。西教寺宗祖大師殿唐門は、勅使門の前を左に曲がり、石段を登った先にあります。高台にある唐門から望む琵琶湖と紅葉の組み合わせは、境内で見ることができる景色の中で一番きれいと評判です。

西教寺宗祖大師殿唐門を見学したら、重要文化財に指定されている本堂や、それに隣接する客殿、書院庭園を見学しましょう。本堂は1739年に、紀州徳川家から用材の寄進を受けて造られたものです。また、本尊の阿弥陀如来は平安時代の作で、やはり重要文化財に指定されています。

客殿は豊臣秀吉が築城した伏見城の旧殿を、大谷刑部吉隆の母・山中長俊守内室が1598年に寄進したものです。建物内部のふすま絵は狩野派の手によるものです。また、隣接する庭園は小堀遠州の作です。

本殿や客殿を見学したら、本堂向かいにある明智光秀と正室煕子、そして一族の墓所に詣でましょう。最も奥まった場所に、江戸時代の俳人、松尾芭蕉が詠んだ明智光秀と煕子の句碑もあります。ここまで見学するために、かかる時間は約2時間ほどです。開門時間の9時から見学をスタートすれば、12時までにはすべて周ることができるでしょう。

滋賀・西教寺に来たら必ず見ておきたいポイント

西教寺を訪れたら、見逃してはならない場所が3つあります。1つは、西教寺宗祖大師殿唐門です。紅葉の時期に見ることができる琵琶湖と色づいた紅葉の組み合わせが絶景として有名ですが、唐門の虹梁上に彫られた龍、獅子などの彫刻、彫物欄間、板欄間も一見の価値があります。絶景を堪能したら、ぜひ唐門も細部まで見学してみましょう。

もう1つは、境内にある4つの庭園です。小堀遠州作の客殿庭園が有名ですが、明治時代に「穴太集」という石工集団が造った書院庭園、平成元年に西村繁太郎が造った裏書院庭園、江戸時代に造られた大本坊庭園もそれぞれ異なる趣を持っています。見比べてみると違いが分かって面白いでしょう。客殿庭園は、サツキやツツジがたくさん植えられているので、5月上旬は美しい花も楽しめます。

最後の1つは、明智光秀とその一族の墓所です。明智光秀の墓所と称されるものは岐阜や京都、和歌山の高野山などにもありますが、西教寺に造られた墓は、正室や一族の者たちの墓と共にあり、他の場所につくられたものより、歴史の重みや荘厳さを感じられるでしょう。

滋賀・西教寺に来たら一緒に訪ねてほしい場所

西教寺を訪れたら、足を伸ばして日吉大社や三井寺、比叡山延暦寺を見学するのもおすすめです。日吉大社は、日吉・日枝・山王神社の総本宮として2千年以上の歴史を持ち、京都の鬼門を守る神社として名が知られています。また、関西屈指の紅葉の名所です。

三井寺は、天台寺門宗の総本山として千年を超える歴史を持っています。 国宝10件・重要文化財42件という多くの文化財を所蔵しており、明智光秀の主君信長と将軍足利義昭が対面した場所としても有名です。

比叡山延暦寺は、最澄が平安時代に開いた寺院で、天台宗の総本山です。高野山の金剛峯寺と共に日本の仏教を牽引し、今でも多くの人々の信仰を集めています。坂本から比叡山延暦寺までは、電車でも車でも行くことができますが、日本一長いケーブルカー「坂本ケーブル」を利用するのがおすすめです。

また、「複数の寺社を巡る時間はないが、ゆっくりお茶を楽しみたい」という人には、坂本駅周辺に点在するカフェに入ってみましょう。洋菓子だけでなく、和菓子が楽しめる店もあります。

 

滋賀に来たら西教寺に訪れてみてくださいね

滋賀の西教寺は紅葉もきれいなスポットですので、秋ごろに訪れるのであればぜひ立ち寄って見てください。

寺院の風情を感じながら、歴史ある建物と紅葉の素敵なコントラストが楽しめるはずです。

ゆったりとした旅を楽しむなら、一泊してゆっくり訪れるのも良いですね。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 信楽焼とは?

    滋賀の「信楽焼」の魅力とは?知れば訪れたくなる陶芸の魅力に迫る

  2. 信楽焼体験

    本格的な信楽焼づくりを陶芸体験できる窯元・工房5選

  3. 近江神社かるた

    近江神宮かるた祭2020|滋賀で感じる伝統の百人一首かるたの聖地

  4. 琵琶湖ミシガンクルーズ

    琵琶湖ミシガンクルーズ|雄大な景色を遊覧船で湖面から愉しむ

  5. 琵琶湖クルージング

    琵琶湖クルーズ・遊覧船で舟遊び|名所を水上から眺める贅沢な旅5選

  6. 丹波・円通寺|紅葉が名所の古刹は明智光秀の丹波攻略を免れた寺院

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。