のんびりと琵琶湖付近の景色を楽しみたいという方におすすめなのが、近江八幡水郷めぐりです。ヨシの繁った水路を手漕ぎ船でゆっくり進みながら、風情ある水辺の風景を楽しめば忙しい日々の生活を忘れて心から癒される船旅になります。
「近江八幡水郷めぐり」は日本ならではの風情をある船旅を愉しめる他にはないクルーズです。ぜひ情緒あふれる船旅の参考にして下さい!
近江八幡水郷は手漕ぎ船でゆったりと巡るのがおすすめ!
近江八幡水郷は琵琶湖八景の一つであると同時に日本三大水郷の一つにも数えられています。昔ながらの美しい日本の風景を今に残しているため、多くの観光客に人気のスポットです。
琵琶湖へと続く水路が多く残っており、国内で昔のまま現存している唯一の水郷として平成18年には国の重要文化的景観第一号にも選ばれました。
水郷めぐりでは船頭による手漕ぎ船を利用するのがおすすめです。船頭の話を聞きながら、船上から近江八幡水郷の素晴らしい景観を眺めることができます。船頭は長い船竿を熟練の技で操り、江八幡水郷を案内してくれます。
また、水郷地帯の特徴であるヨシの原の中を船でゆっくりと進んでいくのも水郷めぐりの醍醐味です。ヨシは夏には生い茂り緑色が美しく、秋には枯れて黄色っぽい姿に変わります。
季節が変わると景色もガラリと変わるため、近江八幡水郷は何度訪れても楽しむことができます。
近江水郷めぐりの概要(所在地・クルーズ内容)
人気の時期 | 桜の開花する4〜5月 |
運行エリア | 西の湖・八幡堀 |
乗り場アクセス | 近江八幡和船観光協同組合 水郷めぐり 電車はJR東海道本線で近江八幡駅にて下車、バスで豊年橋和船乗り場口に降り徒歩約2分。 乗用車の場合は、大阪方面は名神高速の竜王インターチェンジから国道8号に入ります。名古屋方面は名神高速の八日市インターチェンジから国道421号に入ります。 水郷のさと まるやま |
料金等 | お一人様 数千円~ (詳細は各業者のHPを参照ください) |
公式HP | 近江水郷めぐり http://www.suigou-meguri.com/index.html水郷のさと まるやま http://www.za.ztv.ne.jp/tekogi.maruyama/ ※口コミの多い代表的な手漕ぎ船の会社です。 |
補足 | 舟には貸切船(年中無休)と乗合船(4月1日~11月30日)の2種類があります。 |
水郷めぐりに参加するときの服装、荷物など
水郷めぐりは水上を船で運行するので、どの季節であっても寒さ対策が必要になります。春や夏でもさっと羽織れるカーディガンやパーカーなどがあると安心です。秋や冬はマフラーや手袋などでしっかり防寒をしてください。
また、夏は熱中症予防のためにも水分を持って行ったほうがよいと思います。紫外線対策としてサングラスや帽子も有効ですが、船から落とさないように注意しましょう。
荷物は船の中では濡れない場所に置き、貴重品も十分に注意します。乗船時間はコースにもよりますが約60分ほどかかりますので、体調の悪い時などには無理をして乗船するのは避けましょう。
空いている時期・曜日・時間帯など穴場情報
近江水郷めぐりは、桜のシーズンと秋の行楽シーズンに混雑が予想されます。そのため比較的空いている時期としては6月、もしくは定期船のない12月〜3月が狙い目です。
やはり空いているのは週末より平日で、時間帯は午前中がおすすめです。定期船の運行は10時からの場合が多いため、できれば朝一番の定期船に乗るほうが空いています。
他の観光客で混み合うのを避けたい場合には、定期船の運行がない冬場はゆっくりと水郷めぐりを楽しめます。
また、早めに貸切船の予約を取れば確実に乗ることができるので、予算と相談して贅沢に貸し切るのもひとつです。
船内・乗り場周辺のお食事処
残念ながら、乗り場周辺には食事ができるレストランがほとんど無いので、食事は済ませてから乗船するか、事前に申し込んで船内でお弁当かすき焼きを食べるという方法になります。
ラ コリーナ近江八幡というバームクーヘン専門店やカフェのある施設が近くにあるので、軽食程度でしたらそこで食べることができます。
お手洗い(トイレ)の場所
水郷めぐりは途中で引き返すことができないので、乗船前にトイレも済ませておくことが必要です。船乗り場や待合所にトイレがあるので忘れずに行っておきましょう。
特に小さなお子様は年齢によってはトイレのタイミングが不規則な場合もあるので、事前にトイレに行ってから乗船してください。
揺れの少ない乗り物ですので赤ちゃんの乗船も可能ですが、途中でぐずった時のためにおもちゃなどを用意しておくと安心ですね。
水郷めぐりの歴史・コンセプト
近江八幡水郷は日本三大水郷の一つとして有名です。屋形船でヨシの原をゆったりとめぐる水郷めぐりは、宮中の遊びを戦国武将の織田信長らが真似をして行ったことに由来しています。
水郷めぐりは古き良き日本の風情を味わうことができると人気です。舟乗り場の待合い所もかやぶき小屋を使用するなどタイムスリップ気分を味わえます。
また、水面を船でゆっくりと進むと水面を通って吹く風が爽やかで、日々の疲れを癒やすことができると評判です。
近江八幡水郷は1950年に琵琶湖八景のひとつに選ばれました。その他の琵琶湖八景である賤ヶ岳の大観や雄松崎の白汀などと並び、琵琶湖の雄大な自然と美しい景観を楽しむことができます。
平成20年には、現代に残る貴重な水郷としてラムサール条約湿地に西の湖と長命寺川が登録されました。
さらに平成21年にはヨシの原が残る湿地生態系として「白王・円山」が日本の里100選に選出されるなど、国内だけではなく海外からも自然保護の観点から注目を集めています。
水郷めぐり おすすめ乗船先
おすすめ乗船先1|元祖 近江八幡水郷めぐり
発着港 |
滋賀県近江八幡市北之庄町880 |
ルート | 水郷めぐり(普通) 水郷めぐり(遠回り) 水郷めぐり(かわら掘) |
料金等 | 水郷めぐり(普通)8,930円〜 水郷めぐり(遠回り)11,100円〜 水郷めぐり(かわら掘)8,230円〜 |
クルーズ時間 | 水郷めぐり(普通)約80分 水郷めぐり(遠回り)約120分 水郷めぐり(かわら掘)約60分 |
元祖 近江八幡水郷めぐりは貸切船と乗合船があり、貸切船は事前に乗船予約が必要ですが、乗合船は現地での申し込みになるので予約は不要です。
貸切船は船で食事を楽しむことができ、水郷弁当や近江牛のすきやきが人気があります。特に美しい水郷を眺めながらの船上でのすき焼きは、ここでしか食べられない絶品の味と多くの人に好評です。
見所としては淡水真珠の養殖場としても知られている西の湖です。西の湖は内湖であり、琵琶湖パールの生産地としてこの場所で長い年月をかけて淡水真珠を育てています。干拓事業などにより水質が悪化しましたが、多くの人々が環境保全活動に取り組んでいます。
おすすめ乗船先2|水郷のさと まるやま
発着港 |
滋賀県近江八幡市円山町1467-3 |
ルート | かごよし橋~よし笛橋~よし笛ロード~観光島~円山~長命寺川 |
料金等 | 貸切船60分コース8,800円〜 90分コース9,900円〜 定期船:大人2,200円、学生1,870円、小学生1,100円 |
クルーズ時間 | 貸切船:60分または90分 定期船:約60分 |
水郷のさと まるやまは、貸切船と定期船があり貸切船は事前の乗船予約が必要です。
定期船は予約制ではありませんが、観光シーズンは人気のため混み合いますし、定期船の時間が変更されることもあるので予約をしたほうが確実で安心です。
定期船を利用する場合にも予約が可能なので人数が多い時などにも便利です。
このクルーズの見所は日本の里100選にも選ばれた円山と時代劇の撮影スポットとしても用いられる観光島の景観です。
船内で幕の内弁当や近江牛または国産和牛のすき焼きも堪能できるのも魅力ですよね。
また、水郷のさと まるやまは乗船客全員分のライフジャケットを準備するなど安全への配慮も万全です。
他にも一緒に訪ねてほしい場所
水郷めぐりと一緒に楽しみたいおすすめの場所は、八番堀周辺です。八番堀は豊臣秀次が築いた歴史的名所であり、時代劇やドラマの撮影にも使用される観光スポットとなっています。
八番堀には古民家で和食を楽しめる「お食事処 和でん」がありますので、ここで食事を楽しむのもおすすめです。
八番堀へのアクセスは、車では名神高速道路の竜王インターチェンジから国道8号線に入ります。バス・電車では近江八幡駅を下車して、近江鉄道バスに乗り大杉町バス停で下車します。
また、休暇村近江八幡は、様々な体験プログラムやアクティビティーが楽しめる全室レイクビューが魅力の施設です。キャンプ場やプールも併設しているのでファミリーにもおすすめです。
休暇村近江八幡への車でのアクセスは、名神高速道路の竜王インターチェンジから国道8号線に入ります。バス・電車では近江八幡駅を下車して、近江鉄道バスの休暇村行きに乗車するか、無料送迎バスを利用します。
さらに、水茎焼陶芸の里では陶芸体験が可能です。手回しロクロや電動ロクロ、短い時間でも体験可能な絵付けコースなどがあります。ここのカフェレストランでは近江牛を味わうことができるので一日中楽しむことができます。
水茎焼陶芸の里は、車でのアクセスは名神高速道路の竜王インターチェンジから国道26号線に入ります。バス・電車では近江八幡駅を下車して、近江バス長命寺行きに乗車し水茎焼陶芸の里バス停で下車します。
歴史的な水路をのんびり巡る素敵な船旅を
日本最大の湖である琵琶湖は、訪れる人々に様々な景色を楽しませてくれますが、この近江八幡水郷めぐりで出会える景色も、本当に素敵です。
歴史的に価値のある水路を手漕ぎ船でゆっくり進めば、水の香りを全身で感じられることでしょう。
ぜひ多くの人に愛される船旅を心行くまで楽しんでください。
この記事へのコメントはありません。